×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日、阿蘇の波野に行って来た。
写真は『波野駅』。無人駅だ・・・
列車に乗ったわけではないが、
いい感じなので撮ってきた。
波野に行った目的は、
依頼された「講演」だった。
人数は多くはなかったが、対象が広くて、
かなり苦戦しながらのお話しになった。
小学4、5年生。中学生とその父兄。
そして先生方。教育委員の方もおられたようだ。
午後の眠たい時間なので、生徒さん達にも意見を
言ってもらいながら進めてみた。
何処の誰でも、
自分の『人生の道』は必ず在る・・・
「優先するのは、人の気持ちではなく、自分の気持ち」
と言う私の言葉に、反発を感じた人も多かったようだ。
「頭」では良い人を装っても、
「心」は子どものように泣くこともあること・・・
一人ひとりが強くなることで、、
人ともいい関係が築けること・・・
少し難しかったかもね・・・

今回もやはり後悔は残る。
“あれを言うなら、これも話すべきだった・・・”とか。
彼らに何か一つでも、
心に残すことができただろうか。
本当にかわいい生徒さん達だったね。
彼らの未来を見てみたいと、つい思ってしまうよ。
お世話をしてくださった先生方との、
講演前後のお話しも楽しかったなぁ・・・
お役に立ったかわからないけれど、
~ありがとうございました

“どの人も幸せでいる世界を夢見ている”と
力を入れて語ったけど
私は本気だから・・・ね!



PR
Comment